親子の仲が良くなる第3の返事
ママの問いかけに
イエスかノーだけでなく
第3の選択肢として
「分からない」も
仲間に入れると
子どもは
安心して
今の気持ちを伝えてくれます。
もし
「分からない」と返事がきた時は
「そんな事ないでしょ!」
とは言わず
「そうなんだね。
今は分からないんだね」
と、
子どもさんの気持ちを
そのまま受け止めてあげてくださいね。
そうすると子どもさんは
「ママはわたし(ぼく)の気持ちを
分かってくれてるんだ」と安心します。
ママさんは
「また分かった時には教えてね」
とお願いしておくのもいいかもしれません。
でも
その先の何かを伝えないと
どうもスカッとしないわ~
というママさんは
子どもさんの返事を受け止めた後
「ママは○○と思うんだけどね」
と、
教えるでも指示するでもなく
ママさん自身の気持ちを
伝えてみてください。
そうすると
子どもさんは考え始めます。
親子の会話の中で
ママさんが思うような返事が
なかなか返ってこない時は
先回りして教えたくもなりますが
そこは
子どもの考える力を
応援するつもりで
見守りましょう!